あなたは、
受験数学は暗記だ!派ですか?
それとも
受験数学は暗記じゃない!派ですか?
私は、問題をパターン化して暗記した人間ではないですが、それでも一つ言えることがあります。
「積分計算と漸化式の解法は覚えるか慣れるしかない!」
これは、高校で教わった数学の先生(大阪の数学の何らかの組織の理事長をしている人です)も言っていました。
積分計算と漸化式は、暫く放っておくとすぐ解き方を忘れて手も足もでなくなる、と。
このことを聞いて、私は、毎日の勉強ルーティーン(アップと呼んでいました)に積分計算を追加しました。毎日10問ずつぐらいではありますが、定番の積分計算(sin cos tanが入っていたり、√が入った置換積分だったり)がちゃんと解けるかどうかを確認していました。
これがないと、定期的に復習する必要がありますし、試験でもしかすると思い出せないなんてことになっていたかもしれません。
積分計算に関して自信をもって入試を迎えられたのはよかったと思います。